top of page

Tag:

4/15: [LL-A] アムゼル交流戦 結果


4/15に行われた、アムゼル交流戦 @公田小の試合評です。 ------------------------------------------------------------ ■4/15(Sat) ◇[LL-A] アムゼル交流戦 @公田小 ------------------------------------------------------------ ◆8人制/15分Half [1] vs アムゼル→1-1 ・前半→0-0 ・後半→1-1 アリュウ [2] vs アムゼル→4-0 ・前半→2-0 ヒデ、ユウト ・後半→2-0 アリュウ、ヒデ [3] vs アムゼル→2-1 ・前半→1-0 ユウア ・後半→1-1 マコト ■総評 日ごろお世話になっているアムゼルさんをお招きし、翌日に控えた市大会に向けたテストマッチと位置付けました。 ・この日選手に伝えたのは、LLの基本方針として「トップの役割」、「両サイドMFの動き方」、「DFの動き方」で、3年生にとっては初めて聞かされた内容だったと思 います。 ・最初は多少ぎこちなかった3年生ですが、しだいに順応し形になってきました。 LLの3年生全員に言えることですが「話を聞く姿勢」も3年のこの時期にしては優秀です。 ・全体的に運動量を要求されるサッカーですが試合中に疲れを感じるとどうしても集中力が切れやすくなります。得点力の乏しいチームですので、集中を欠いた一つのプレーが試合結果を左右しかねません。 ・逆に疲れを感じない運動量で相手圧倒できれば、30分間自分たちのサッカーを続けることができます。Aチームの練習内容は体力的にキツイと思いますが、音を上げずについて来てほしいです。 ・この日はセットプレーからの得点が3点ありました。待望の得点パターンで、これが確立されればこの先も大きな武器になります。 ・1試合目の失点シーンですが、相手ミドルレンジでの寄りが甘くなり簡単にシュートを許してしまったもの。栄区大会でも何度かやられていますが、まだまだ修正が必要です。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Commentaires


bottom of page