top of page

Tag:

4/16: [LL-A] 市大会[1/2節] 結果


4/16に行われた[LL-A]市大会の結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■4/16(Sun) ◇[LL-A] 市大会(25ブロック) @港南台第一小 ------------------------------------------------------------ ◆8人制/15分Half [1] vs KAZU→1-0 ・前半→1-0(まこと) ・後半→0-0 [2] vs 横浜港北→1-0 ・前半→0-0 ・後半→1-0(ありゅう) ■総評 ・試合日程が組まれた時点で初日がヤマになると予想していましたが,その厳しい初日を最高の形で乗り切ることができました。 ・KAZUさんとは,KAZUカップで対戦して負けていましたが,「得点を取る」という最後の部分以外は問題は見当たらなかったので,特にいじり回すことはせずに,いつものスタイルで臨みました。 ・いつもに比べると中央のMF2人のプレスが思うようにかからず,守備のバランスを崩され,GKとカバーに入ったサイドMFも含めた最終ラインで何とか持ちこたえたシーンが多かった気がします。 ・その中でCKから直接ゴールが決まり,この1点を守り切って勝を拾いました。 ・横浜港北さんとの試合では,グランドを広く動き回る相手キーマンに対してマンマークをつけましたが,深追いせずに,自陣に入って来たところからマークをするように…という難しい課題をうまくこなしてくれたため,あまりバランスを崩さずに対応できました。 ・その中で浮いてくる選手もいたのですが,ハーフタイムに修正した後は穴が空くことはなく,安定していたと思います。 ・相手のCKが脅威だったので,試合前の短時間でしたが,守り方のポイントを練習したのも試合の中で活かされていました。 ・決勝点はまたもCKからで,普通であればゴール前を抜けて行ったであろう強いボールでしたが,相手GKが触ったために,運よくゴール前にこぼれたボールをつめての得点でした。 ・各選手がポジションの役割をよく理解しているので,守備のバランスを大きく崩されることはありませんが,肝心なシュートブロックのところに まだ甘い部分が見られるので,不要な失点を減らすためにも,自陣ゴール前での相手選手との距離感にはいつも注意を払って欲しいと思います。 ・一方 攻撃面では,相変わらず得点能力が低いのが気になります。前線からのプレスでボールを奪うケースが多いので,相手陣にいる選手の数が多く スペースが少ないのも,得点が取り難い原因ではありますが,特にKAZU戦では極端にシュートが少なかったです。 ・横浜港北戦では少しシュートの意識が高まった感はありましたが,ペナルティの外からのシュートを確実に枠に入れて行くような力がないと,この先の試合では苦労することになると思います。 ・体格の問題もあるとは思いますが,インパクトを大事にしてしっかりボールの中心をとらえれば,思ったより強いシュートが打てるはずなので練習して行きましょう。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 
bottom of page