top of page

Tag:

[LL-3年] 3/11 深園交流戦 結果


■3/11(Sat) ◇[3年] 横浜深園交流戦 @境川遊水地グランド ◆8人制/15分x2 [1] vs 横浜深園→3-1 ・前半→1-1(ひで) ・後半→2-0(ひでx2) [2] vs 深沢→4-1 ・前半→2-1(はると,ひろと) ・後半→2-0(そう,ゆうあ) ◆10分x1本 [3] vs 横浜深園→0-0 [4] vs 深沢→0-0 [5] vs 横浜深園→0-0 [6] vs 深沢→2-0(ゆうあ,ありゅう) 試合評 いつもお世話になっている横浜深園SC様より交流戦のお誘いをいただき、3年生x8人、2年生x3人で行ってまいりました。 ここ2か月間、選手に繰り返し伝えた下記の内容は少しずつですが身についているようです。 ①:3列を意識して8人全員でスペースを埋める ②:両サイドMFは攻守の動き ③:相手を追い込みパスを出させて、そのパスを他の選手が狙う ④:下がって守備をするのではなく、前に出てボールを奪う ⑤:来たボールをただ安易に蹴り返さない。 ①の理解度はまだまだ高いとは言えませんが、試合中に選手同士で声を掛け合い修正しようとしている点は良いです ②ですが、昨年Aチームを経験した二人は申し分ありませんでした。問題はこの二人に代わる選手の理解度、そして周りの選手の理解度 ③と④はまだ時間がかかりそうです。一人二人だけではなく、全員でこの意識を共有していないと意味がありません。また「相手の次のプレーの予測」が必要ですが「相手のボールに見とれていてはダメで、相手の目を見る」という話をしました。これはチーム練習の時でも必ず意識して欲しいです。まずはコーチの話を聞くときはコーチの目を見ましょう。 ⑤:相手に寄られてもいいので「周りを見て”つなぐ”」をチャレンジする。少しずつ良くなっています。 3年生は3週連続での試合となりました。こういった機会で積極的にチャレンジし、自分の強み・弱みを正しく理解することが大切。 来週からは栄区大会が始まります。今日までの経験を生かし、成長した姿を見せて欲しいです。 横浜深園SC様、この度の交流戦へのお誘いありがとうございました。 父母の皆様、遠征付き添い、審判へのご協力ありがとうございました。(一人審判お疲れ様でした)

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page