top of page

Tag:

[LL-3年] 3/5 KAZU CUP 結果


3/5に行われた、KAZU CUP @元宮さわやか公園の試合評です。 ■3/5(Sun) ◇[LL-A] KAZU CUP @元宮さわやか公園 ◆8人制/15分Half Aブロック [1] vs 東住吉→0-1 ・前半→0-0 ・後半→0-1 [2] vs すみれ→1-1 ・前半→0-1 ・後半→1-0(Sゆうと) Aブロック 1. すみれ 勝ち点=4 得失点=+4 2. 東住吉 勝ち点=3 得失点=-3 3. 本郷 勝ち点=1 得失点=-1 Bブロック 1. 野庭K 勝ち点=4 得失点=+1 2. 田奈 勝ち点=3 得失点=0 3. KAZU 勝ち点=1 得失点=-1 ◆5位決定戦 [3] vs KAZU→1-2 ・前半→0-2 ・後半→1-0(はると) 日ごろお世話になっているKAZU SCさんからご招待をいただき、KAZU CUP (3年生)に、3年生x10人で行ってきました。 参加6チームを2ブロックに分けてリーグ戦を行い、各順位同士の順位決定戦という大会でしたが、結果は一度も勝てずに最下位に沈みました。 <良かった点> ボールの奪い方に関しては総じて良く出来ていました。これは今年目指しているサッカーへの理解度、チャレンジしようとする意欲の表れかと思います。 <悪かった点> トラップの精度、シュートの技術、挙げればきりがありませんが、まだまだ周りを見ずに、目の前のボールをだけを見て「次のプレー」を行っている点。 それぞれの局面で、ここはドリブルなのか? 早めのパスなのか? それともシュートか? シュートはどの方向(相手キーパーはどこにいる)? これらの判断は周りを見ていなければ絶対にできません。「次のプレー」が1秒遅れてもいいから、周りを見る勇気を持ってほしいところ。 そして注意されたことを、2度3度繰り返してはダメです。 ちなみに決勝はすみれvs野庭K(優勝=すみれ)でしたが、予戦でその2チームと引き分けた本郷とKAZUが5位決定戦。 全9試合のうち2点以上点差が開いた試合がx1試合で、試合内容を見ても全6チームの実力が拮抗していた大会でした。 こういった大会の接戦を勝ち切るために何が必要か? そういった要素を補うための練習を試合の合間に行いましたが、各自、復習しておいてください。 MVPはユウトが授賞しました。相手陣でボールを追い込む姿には迫力がありました。 KAZU SC様、ご招待いただきありがとうございました。いろいろとお世話になりました。 父母の皆様、朝早くからの遠征帯同お疲れ様でした。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

コメント


bottom of page