top of page

Tag:

12/13: [U-10] 国チビ 第6/7節 結果

12/13(Sun)に行われた[U-10] 国チビ 第6/7節の結果をお知らせします。

----------------------------------------------------------------------------------

■12/13(Sun): [U-10] 国チビ 第6/7節 @平戸永谷遊水池

----------------------------------------------------------------------------------

◆8人制/15分Half

[6] vs 港南台→3-0

・前半(2-0)→えいしん,そうし

・後半(1-0)→りょう

[7] vs 品濃W→0-1

・前半(0-1)

・後半(0-0)

■総評

・最後の品濃ウィングスさんとの試合に敗れ、勝点で3チームが並ぶ中、得失点差で深園さんに首位を明け渡して終わると言うくやしい結果となってしまいました。

・大会を通して、この4年生チームのもろい部分を立て直すことができませんでした。

・首位を争った他チームが大量点を挙げる中、本郷は思うように得点が伸ばせず、勝点で上回らなければならない状況で向かえた試合でも、相手の気迫に圧されて自分たちのプレーができない状況でした。

・特にその日の2試合目のパフォーマンスが悪く、1試合目を勝って、何かその日の試合が終わったような雰囲気になっている選手たちに、うまくモチベーションを保たせてあげられなかったことが残念です。

・実際に今日も、1試合目の港南台さんとの試合は良い試合でした。

 仮にこの試合を大差で勝っていれば優勝できたことを考えれば、前半に3点目を取って試合を決めてしまえなかった点は やはり課題ではありますが、タイチロウのロングシュートをソウシが詰めて決めた得点など、選手の成長が見られたシーンも多かったです。


・技術的には下記の2点に尽きると思います。

+ シュートの精度と得点力

 得失点差で優勝を逃したことを忘れずに、得点でも失点でも、1点の重みをもっと感じる選手になって欲しいと思います。

+ CBのチャレンジ&カバー

せっかく2枚のCBを置いているのに、攻めこまれるシーンの多くはタテの関係が作れておらず、CBを2枚置いている意味がない守り方をしてしまう部分かと思います。


・少し高い授業料になってしまいましたが、選手たちがこの敗戦から多くを学んでくれることに期待するしかないです。

 例え小さな規模の大会であっても、優勝することは簡単なことではなく、全ての試合を、自分たちが出来る一番良い準備をして向かえることが必要だと言うことに気づいてもらえれば良いと感じています。

・対戦いただいた港南台SCさん,品濃ウィングスさん,また会場幹事をしていただいた平戸FCさん,ありがとうございました。


ree


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page