top of page

Tag:

20241110【U-10A】TRM/原FC@原小

3度目の正直。

ようやく対戦叶いました笑

来週には入るであろう国チビ決勝トーナメントを前にして約1ヶ月間、本当に良い準備ができて、その仕上げとなる1日。

対戦出来て良かった〜。

みっちり鍛えて頂きました。

お互いに色々と試しながらでありながらも⑤⑥なんかやっぱり無茶苦茶ギア上げて来られてまんまとやられてたからな笑

強いチームってこんなんだよ?

修正力と組織力の厚みな。勉強になるね〜


見られて、見られて、弱点探されて、対策される。

これ、本番で絶対起こる事。

うろたえている内に15分ハーフなんかすぐ終わってしまうんだ。

だから怯まず、最初からフルでいくんだ。

本気なのは分かっている。でも持っている力を出しきれないと結局、勝利はないんだ。


①はそうなっていた1本。

10'CKからのこぼれ→なぜ打たせてしまう?チーム全体が消極的。

ドローに終わったのはたまたま。


②得点は、前線からのプレスによるもの。

良かったよ。汗かかないと、息上がらないと欲しいゴールは生まれないんだ。


③ この相手。チャンスは多くない。

1点目前だっけな?

アンリのプレー、あそこはシュートで終わって欲しかったな^_^


失点→最後の執着が必要。最後は飛び込んででも止めようぜ。

プレスの時に飛び込むなと再三言っている影響からかな?

失点のピンチの時は別よ?

まあ、その判断は鍛えていこう。

この辺りの執着、本郷の生命線な気がするけど最近薄くなっている事に少々危機感を持っています…


2点目。ゲンタの得点。相手のミス、事故みたいな物だけど前線からのプレスが効いたからこそ起こったはず。


⑤⑥20分×4本やっても運動量は落ちなくなったな^_^

つまらない(と思ってるだろ!)ラントレの成果は出ていると思わない?

それでも相手のキーマンを自由にさせると、(というかあそこが本来のポジションなのかな?)簡単にひっくり返されるんだよな。

ちょっと深いところまで侵入を許しすぎかな…

それでも何とか⑥で少しは修正できたかな…

⑥13'位の右サイドから左サイドへの展開。アンリからもう1つ横、ミズハルへの横パスが欲しかったな〜。あれ惜しかったな〜。

まあいいや。

でもあの場面、横のサポートが確実にができているという事だから^_^

まだまだ何となくやっている時もあるかもだけど少しずつ染み付いては来ている。

縦を欲張りすぎず、相手の数とポジショニングをよく見て、今は縦?横?斜め?後ろ?どの選択肢が有効かを判断できるスキルを上げて上のカテゴリに上がっていってね^_^


原FC様。

いつも本当にありがとうございます。

引き続きよろしくお願い致します。

国チビ決勝で会いましょう!(こちらが行ければの話ですが…( i _ i ))


20分1本

①△0-0


②○2-0(9'はやて、10'ゆうと)


③○3-1(3'あんり、5'失点、7'げんた、12'あんり)


④○2-0(1'ゆうと、8'りょうが)


15分1本

⑤●1-2(2'はやて、7'失点、14'失点)


⑥△0-0

 
 
 

関連記事

すべて表示
【U10】第52回横浜市春季サッカー大会

FC本郷は4.3年生の仲間を大募集中です!! 20250419 【A】横浜市春季サッカー大会予選@都田公園 さあ、始まりました。 天候に恵まれず、区大会も終わってないけど並行して市大会です。 春の気まぐれ天気に翻弄されるも今日は一転、気温上昇。早くもバッカン出動^_^...

 
 
 
【U12】KANAGAWA ROKIE LEAGUE/U-12

4/19(土)に行われたKANAGAWA ROKIE LEAGUE/U-12の結果をお知らせします。 @六浦スポーツ広場 ------------------------------------------------------------------...

 
 
 

Commentaires


bottom of page