top of page

Tag:

[L-B]第74回あすなろ杯少年サッカー大会 決勝トーナメント 試合コメント


11/19(sun),26(sun)に行われた、第74回 あすなろ杯少年サッカー大会 決勝トーナメントの試合コメントです。

-------------------------------------------

1回戦 2-0 六浦毎日A 前半、良いグランドのおかげかボールが良く動きタイミングの良い抜け出しで先制できました。その後は相手GKのキックに悩まされる試合になりました。見た事も無いくらいの長いボールを蹴られまくりです。市大の広いグランドという事もあり、1回ボールを落とすとすぐにピンチになります。後半の立ち上がりは特に危ないシーンがあり冷や冷やしましたが、徐々に慣れ週了間際に追加点を奪い終了。あのGKのキックはすごかったです。選手たちも良い勉強になりましたね。 準々決勝 1-0 洋光台 お互いに先週の試合は見ており、探りあいの立ち上がりになりました。チャンスは開始すぐ訪れましたが、オフサイドでノーゴール。ここからお互い我慢の戦いでした。特に洋光台の守備陣はしっかりしており、こちらは攻めてはいるもののシュートには至らず前半終了。後半に入り、洋光台に不運が訪れました。味方同士での接触で一人が退場、サブメンバーがおらず7人での戦いとなりました。そこからは、こちらがゴールに近づく事が多くなり最大のチャンスを迎えるも、1対1で勝負せずや、シュートを大振りでダフる等、勝利の女神は遠のくばかり・・ それでも後半中程、気合の入ったゴールで1点もぎ取り、その後色々ありましたが終了。洋光台にサブメンバーがいたらどうなるか分からない試合でした。 準決勝 4-2 西柴 春のあすなろ大会では決勝トーナメント一回戦でPK負けしている相手です。リベンジというよりは苦手?前の試合を見ても足元がとてもうまく、落ち着いて見るとこれは春に負けたのが当たり前だったのかな、といった印象です。お互いの試合(準々決勝)を見ての入りになりましたが、相手は少しポジションを変更している様子です。前半に何とか1点もぎとったことで、後半も手を変えず戦えました。相手の守備の乱れで加点して4-0、その後の2失点は選手の足が終わっての事で悔やまれますね。選手たち、この2失点をしない為に普段練習で走っているのですよ!! 決勝戦は悔いのない戦いをしよーぜ!!

関連記事

すべて表示
【U12】KANAGAWA ROKIE LEAGUE/U-12

4/19(土)に行われたKANAGAWA ROKIE LEAGUE/U-12の結果をお知らせします。 @六浦スポーツ広場 ------------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U11】ハリマオSC交流ゲーム

4/19(土)に行われたハリマオSC主催の交流試合の結果をお知らせします。 @愛川町立菅原小学校 --------------------------------------------------------------------- ◆8人制/15分1本 [1]FC本郷...

 
 
 
【U12/C】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE

4/6(日)に行われたKANAGAWA ROOKIE LEAGUEの結果をお知らせします。 @玄梅田公園 --------------------------------------------------------------------- ◆8人制/15分half...

 
 
 
bottom of page